ヒビコレは大久保の鳥人間たちを応援します!

 

鳥人間コンテスト。

 

「空を飛ぶという人間の夢を実現させ、広く一般視聴者に航空機に対する関心の高揚に寄与したい」

テレビで放送する大きなイベントです。

聞いたことがある、観たことがあるという人も多いのではないでしょうか。

 

しかしながら、皆さんはご存知でしたか?

私たちの住む大久保の地にも、飛ぶことを夢見て情熱を注ぐ鳥人間たちがいることを。

 

170626_056

170626_001

 

日本大学生産工学部「津田沼航空研究会」

広いキャンパスの片隅に、彼らはいました。

 

「飛びたい、少しでも遠くへ」

 

その一心で、大会当日へ向け準備をしてきました。

 

出場するのは「滑空機部門」。

パイロットが助走をつけて離陸したのち、機体の浮力のみで飛行距離を競います。

 

先代たちの期待、新入部員の勧誘、たくさんの苦悩を乗り越え夢の実現を目指します。

 

0607記事用4

 

鳥人間コンテスト・ルールその1

機体は自作による人力飛行機であること

 

設計から製作、すべてを彼ら自身が行います。

 

0607記事用2

 

先代たちから技術や知識を引き継ぎ、そして研鑽を積み、新たな機体を作り上げました。

 

スクアーロ

「Squalo」

スクアーロ、イタリア語で「鮫」の意味を持ちます。

水中を鋭く飛ぶサメのように、琵琶湖の水面を鋭く飛びたい。

そんな想いが込められています。

 

170626_018

 

鳥人間コンテスト・ルールその2

プラットホームの高さは水面から10メートル
助走路は10メートルで、傾斜角は3.5度の扇形

 

絶対に怖い。。。

 

彼らが見てきた先代たちの姿、切磋琢磨し設計・製作した信頼できる機体。

パイロットはトレーニングを怠りません。

すべてが勇気となり、彼らは飛ぶのでしょう。

本当に、すごい。

 

0607記事用1

 

全員が力を合わせて作った飛行機。

みんなの想いを力に、パイロットは空を飛びます。

 

170626_024

 

鳥人間コンテスト・ルールその3

プラットホームの先端から着水した機体の最後尾までの飛行距離を競う

 

昨年の記録は153m、18チーム中9番目の順位でした。

100mに届かないチームが多い中、希望とともに飛んだ先代たちの姿を彼らは目に焼き付けました。

 

170626_041

 

今年の目標は300mを飛んでチーム記録を更新すること!

 

170626_050

 

代表&パイロットの佐藤さん、空力設計の西澤さん、副代表&翼班長の羽鳥さん、構造設計の中居さん、接合班の根本さん。

執行代の皆さんを中心に、全員が一丸となり目標の達成を目指します。

 

170626_025

 

なんかもう、本当に、楽しい時間でした。

某氏の趣味全開で流れるDo As Infity。

遊び心満載のポスターや、心改まる訓示など。笑

真剣な眼差しや、楽しそうな笑顔。

応援しに行ったのに、元気をもらいました。

ありがとうございました!!

 

0607記事用3

 

地元にいながら、僕らは彼らのことを知りませんでした。

大きな翼を持って、練習に向かう彼らを目にしたのはつい先日のこと。

楽しそうに歩く彼らを見て、衝動にかられました。

 

応援したい!

 

そう思い立ち、取材を申し込みました。

快く受け入れていただき、本当にありがとうございました!

 

すでにファンとなり応援している地元の皆さんも多いと思います。

一緒に彼らの夢を応援していけたら嬉しいです。

 

他にも地元で頑張っている人たちは大勢いるはず。

写真を通じて、そんな人たちを応援していきたい。

「街と人」

ヒビコレの想いはそこにあります。

 

170626_049

 

第40回 鳥人間コンテスト2017

http://www.ytv.co.jp/birdman/

 

滑空機部門の開催は7/29。

夢の舞台は琵琶湖!

 

心の底から楽しんで、一生の宝を手に入れてください!!

 

大会終了まで、全力で応援します。

長文、最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回の鳥人間レポートもお楽しみに!

 

街と人とヒビコレ, 全ての記事カテゴリーの記事